
ABOUT KEYWORD
酸化物とは、酸素とそれより電気陰性度が小さい元素からなる化合物のことを指します。このうち酸と作用して塩をつくるものを塩基性酸化物、塩基と作用して塩をつくるものを酸性酸化物、酸、塩基いずれにも溶解して塩をつくるものを両性酸化物と言います。金属が酸化したものを「金属酸化物」と言い、絶縁性と導電性の二つを示すものや、電子などの電気を帯びたものを蓄えるものなど、さまざまな性質を持ちます。酸化物で薄く膜を貼り、これらの性質をうまく利用する「酸化物薄膜」は、高耐熱性や高耐食性などの表面コーティングから、太陽電池やトランジスタなどの電子デバイスまで、さまざまな用途に利用されています。